びっくりすることが起きました。
ある日、突然データが送られてきて、「ん?なんだこれ…?」と開いてみたら、音源ファイル。最初はほんとに何のデータか分からなくて(笑)。でも聴いてびっくり。こども食堂「あおいとり」のテーマソングだったんです。
送ってくれたのは、いつも応援してくれているミュージシャンの佐藤達生さん。
「テーマソング、必要かなと思って」と、さらっと言われたけど、そんなこと…思ってもみなかった!
嬉しいって気持ちを通り越して、もはや「怒っちゃうくらいの嬉しさ」でした(笑)。
「普通にやってたら、考えないよね〜」って笑いながら話してくれたけど、
「俺は仕事だからねぇ」って、サラッと。
それがまたかっこよくて、ありがたくて、何だか泣けてきます。
聞くところによると、達生さんは「勝手にテーマソング作る人」らしいんですが(笑)、
それでも、勝手にとはいえど、時間を使ってくれて、想像してくれて、私たちのために音楽を紡いでくれたってことが何よりの贈り物です。
誰かのために何かを生み出すって、エネルギーのいることです。
だからこそ、この曲ができたことにただただ感謝しています。
どう返していけばいいんでしょうね?
「ありがとう」だけでは足りないような…そんな気持ち。
せめて、このテーマソングが多くの人に届いて、
達生さんにとってもプラスになるように、
このこども食堂が、もっともっと前に進めるように、私も頑張ります。
本当にありがとう。
そして、ここからまた、何かが始まる気がしています。
— デザインオフィス102 戸塚ちひろ