こども食堂あおいとり、いよいよ始動に向けてカレーの試作をしてきました。

目標は30人前

普段の家庭料理とはわけが違う分量に、大鍋をかき混ぜながら、あれこれ議論。

「何人前までいけるかな?」

「ルーは何箱必要?」

「甘口じゃないと、子どもは食べないよね」

「じゃがいもが水っぽくなるから、別持ちの方がいいんじゃない?」

そんなふうに、作りながらずっと喋ってる。

でも、こういう話こそが、**こども食堂の“本気度”**なんだと思う。

できあがったカレーは、1人分ずつジップロックで冷凍保存できるようにパック。

「冷凍しておけば当日ラクになるよね」なんて言いながら、でも一日で全部できるのかという課題も。

いろんなことを想定してやってみないと、当日バタバタするから。

それに、今回は初開催

友達も、めちゃくちゃ気合い入ってます!

そして、この会がここまで来られたのは、周りの支えがあったからこそ。

ライブハウスMの松野さんが「アーティスト呼ぼうか?」って言ってくれたり、

ほんと、いろんな人を巻き込んで、巻き込まれて

気づいたらどんどんワクワクする方向に進んでいます。

みんながいるからできる。

みんながいるから、楽しめる。

きっと、ただのカレーじゃない“何か”が生まれる気がしてます。

デザイナーの私はどこへ向かっているんだろう・・・

もう、楽しみで仕方ない!