先日、ふらっと静岡までライブを見に行きました。

会場のお客さんはたぶん…6人くらい。

それだけ聞くと、ちょっと寂しい感じがするかもしれないけれど、

ライブの内容は、もう、圧巻。いや、カオス(笑)

ステージを広く使うってよく言うけれど、

この人はお客さんを巻き込んで、ステージどころか店全体を使ってた。

こんな人、初めて見ました。

ライブハウス全体がその人のステージって感じ。

…正直、名前は覚えてません。

前に出ていた3人のアーティストの曲も思い出せません(笑)

でも、それってすごくないですか?

そこだけ爪痕を残してるってこと。

また見に行くかどうかは、置いといて(笑)

でも、「インパクト」ってやっぱり大事なんだなって、強く感じました。

デザインでも同じ。

「なんじゃこりゃ!」って思われること、あります。

良くも悪くもインパクトがあるものって、やっぱり記憶に残る。

その記憶が、次の“選ばれる”につながったりもするんです。

もちろん、見やすさや伝わりやすさも大事。

でも、何かに挑戦して**「やり切った!」って思えるかどうか**は、

アーティストでも、デザイナーでも、勝負どころかもしれないなと思います。

静岡の夜、カオスで熱くてインパクト抜群なライブから学んだこと。

忘れません。いや、忘れられません(笑)