最近、ほんとに疲れてるな…と思う日が増えました。

デザイナーって、想像以上に神経使う仕事です。

頭は常にフル回転。オンとオフの切り替えが難しくて、夜になっても「あの色で良かったかな」「あのレイアウトで伝わるかな」なんて考えてしまう。

自営業って、そういうところありますよね。特に“人を喜ばせる仕事”って、相手のことを思えば思うほど、自分の癒しが置いてけぼりになりがち。

そんな時、私を救ってくれるのが犬。

近所の散歩中のワンちゃんを見たり、友達の愛犬に触れたり、動画を見たり。

「あ〜、次生まれ変わるなら犬がいいな〜」って、口ぐせのように言ってます。

ただ存在してるだけで人を癒すって、すごくないですか?

見返りを求めず、ただそこにいるだけで安心をくれる。

そういう存在って、人間にはなかなかなれないけど、少しでも近づけたらな…って思うこともあります。

デザインの仕事は、言葉にならない想いや意図を、視覚で伝えること。

だからヒアリングが本当に大事なんです。

「こういうことしたい」「こう見せたい」って聞きながら、頭の中ではすでに色や形を組み立てていく。

同時に、なるべく早い段階で“見せてあげる”ことも大事。

目に見えることで、言葉もどんどん出てくるし、修正も少なく済む。

結局、必要なのは「思ってたよりちゃんと考えてくれてるんだ」って思ってもらうこと。

それだけで信頼が生まれて、仕事がうまくまわっていく。

それでも、時々疲れたら…犬になりたい気持ちを抱きながら、また机に向かっています。

癒しって、ほんと大事。

誰かに癒されることも、誰かを癒すことも。