実は今回の「堂島こどもアワード」、現地には行けていないんです。
でもね、私には“分身の術”という特技(?)がありまして。笑
大阪にいる友人に「堂島リバーフォーラム行ける?」って聞いたら、
「行けるよ!」と即答してくれて、もうありがたいのなんの。
私はこの瞬間を“分身の術が発動した”と呼んでいます。笑
ほんとは、私自身が行きたかった。
だって、生徒の絵が飾られてるんですよ。
そりゃもう、直接見たいに決まってる。
でも現実はなかなかそうもいかなくて、
時間のやりくりも難しいし、ギャラリーの開館時間にも限りがある。
そんな中で、こうして現地の空気を届けてくれる人がいるって、
本当にありがたいことです。
写真を送ってもらって、画面越しに見てもやっぱり感動しました。
あぁ、やっぱりいいな、この絵。
子どもたちの作品が、こうして知らない人の目にも触れる。
そのことが、何より嬉しいです。
私はコンクールに出す時、
「子どもたちのために何が一番いい場なのか」ってことを大切にしています。
だから、表彰式もできるだけ見たい。
運営や雰囲気を見て、「このコンクールはおすすめできるな」と判断したいんです。
そういう意味でも、分身が現地を見てくれるのは本当に助かる。
送ってくれた友よ、ありがとう。
あなたのおかげで、私は堂島の空気を吸えた気がする。
愛してるぜっ、分身。笑
