もうコストコは、ハロウィンとクリスマスのディスプレイでいっぱいでした。まだまだ夏の終わりなのに、店内にはオレンジや赤、キラキラの装飾が並んでいて、思わず「もうそんな季節か」と目が覚めるような感覚です。

デザインの仕事をしていると、季節感があっという間に飛んでしまうことがあります。作業に集中していると、外の気温や街の雰囲気に気づかないまま日が過ぎてしまうことも。だから、こうして先取りの装飾を見ると、「季節を追い越してデザインしてるんだな」とちょっと誇らしい気持ちにもなります。

ハロウィンやクリスマスのアイテムを見ていると、色や形の勉強にもなります。パンプキンオレンジの鮮やかさや、クリスマスグリーンと赤の組み合わせ、光の使い方など、どれもデザインのヒントになる要素ばかり。お買い物ついでに、頭の中で「これをどう活かせるか」と考えるのも楽しい時間です。

まだまだ先の季節ですが、こうして先取りして感じることで、アイデアがふくらむのはデザイナーならではの特権かもしれません。仕事をしながらも、季節の先取りを楽しむ。これが、私なりのデザインの感覚の磨き方です。