お守りをいただきました。

娘の受験生用のお守りです。

私はまだ買っていないのに、最近なぜかいただき物がとても多いんですよね。

ありがたいし、なんだか守られているような気がして、じんわり心が温かくなります。

いよいよ受験シーズン突入。

本人はというと…「デザインの仕事はやりたくない!」と言い切っております(笑)

まあ、あれだけ私がバタバタしてる姿を見ていたら、そう思うのも当然かもしれないですね。

どんな道に進むのか、今のところ全然読めません。

でもそれはそれで、すごく楽しみなんです。

私は親として、できることなんて実はそんなに多くありません。

結局、見守るしかない。

でも “いろんな大人を見て、いろんなことを感じて、かっこいい大人になってほしい”

その気持ちだけは変わらないです。

仕事柄、いろんな職業の人に出会うけれど、

みんなそれぞれの道で、一生懸命生きている。

そんな背中をたくさん見て育つ娘は、きっと自分のペースで、自分らしい道を見つけるんだろうなと思います。

お守りって、不思議。

持っているだけで「大丈夫だよ」って声をかけてくれているみたいで、

受験する本人より、むしろ親の私の方が安心させてもらってるのかもしれません(笑)

さあ、ここから本番。

焦らず、比べず、コツコツ。

娘の未来が明るい方向へ進みますように。

そして私も、しっかり見守れる“かっこいい大人”でいたいです。